今年度もスタート!hitonowa訪問

校外学習

年度が変わって1ヶ月半。今年度もあおぞら教室の児童はhitonowaさんへ訪問します。本日は今年度初のhitonowa訪問。昨年度から数えて10回目となります。

1つ学年が繰り上がり少しメンバーの変更もありつつ、今日も元気に出発。道中の交通安全にも気をつけながら向かいました。

しかし到着した時点ですでに暑い…。夏が思いやられます…。

みんな積極的!お手伝いもたくさん!

到着したら早速血圧や体温測定のお手伝い。スタッフさんの言う事をよく聞いて、しっかりとできていました。利用者さんとの会話も自然にこなしながら進めていました。まるで新人研修。

高学年ともなると数値の入力もお手伝い。体温を測定して、血圧を測定して、数値を入力して…。忙しいけれど、しっかり最後までやりきりました。

ストレッチも最後までやりきった

測定が終わったら、まず揃って挨拶。それが終わったらいよいよ上半身のストレッチです。
今回から初めての子も、去年から継続している子もしっかりとできていましたよ。

肩の上下運動中。肩と耳がくっついていますね。私はまったく届く気配がないのですが、皆さんはいかがでしょう??

上半身をひねっているところ。真後ろを通り越す勢いです。私は子供の頃も含めて、こんなに体が柔らかかった記憶がございません。羨ましい。

首周りや肩、腕やお腹、背中など上半身をくまなくストレッチしていきます。久しぶりの訪問となりましたが、みんな最後までやり通しました。

帰り際に、児童の一人から利用者さんへイラストのプレゼント。今日は積極的にコミュニケーションを取る子が多く、いつも以上に明るい雰囲気となりました。

学年が変わったことで少し意識の変化があったのか、とても頼もしいという印象が強く残りました。これからもたくさんの体験を通して、いろいろな可能性を広げられたらと思います。

今後も基本的には毎月訪問があります。今年度もどうぞよろしくお願いいたします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました