市役所&消防署見学(前編)

校外学習

風もなく暖かい天気の今日、3年生が市役所と消防署へ見学に行きました。なかなか日程が合わず延期となっていましたが、無事に社会科見学できました。

マナーとルールを守って

出発前に先生から諸注意を。公共のバスで移動するため、「相手目線」を大事にマナーとルールを守って行動するようにとお話がありました。コーディネーターの私としても、来年度以降も行けるようにお行儀よくしていただきたいところ(笑

いよいよ市役所見学!

市役所に到着し、本日担当くださる市民協働課の方々からご挨拶と注意事項のお話がありました。閉庁日でもない今日もたくさんの方が手続き等に来ています。うるさくしないように、また走り回ることなく見学しましょう。

4つのグループに分かれてそれぞれ見学します。見学する場所は全グループ一緒ですが、順番を変えて一度に大人数が固まらないようにします。

裁判所?議場見学

私が入っていたグループはまず4階にある議場へ。議場の手前には展望デッキもありました。よく晴れた日はきれいに富士山が見えるそうです。今日はやや霞んでいましたがうっすら見ることができましたよ。

私は結構な回数市役所に来るのですが、普通の市民として手続きに来たのは1回だけ。あとは全て会議なので、研修室や会議室に行くことがほとんどです。そんな私も議場は初めて。

子どもたちからは「映画館みたい」とか「裁判所??」とか色々感想が出ていました。裁判をする場所だと思った子がけっこう多かったみたい。厳かな雰囲気を感じ取れたのでしょうか。

傍聴席には耳の不自由な方でも聞き取りやすいスピーカーが設置されていました。さらに親子傍聴席なるものも完備されていました。小さなお子さんを連れた方も安心して傍聴できるように防音になっていました。(もちろん議場のやりとりは聞くことができます)

その後は3階から2階、1階と降りながらそれぞれの窓口の説明を聞きました。みんな熱心にお話を聞いてメモを取っていました。

しあわせ未来センターも見学

その後隣にある しあわせ未来センターへ。主に子育てに関する手続きや相談などの拠点となっている場所です。

施設の至る所に小さな子どもが楽しめる作りを見ることができました。

3年生も「可愛い~」と盛り上がっていたので、きっと小さな子どもたちも楽しんでくれると思います。

絵本も数か所設置されていましたよ。

一通りの見学を終えて最後は質問タイム。時間の関係で、事前に質問を集めてあり回答を用意いただきました。

「市役所の職員になりたいと思ったのはなぜか」「対応が大変だったケース」「仕事で大変なことや気をつけていること」などなかなか鋭い質問がありましたが、全て丁寧に答えてくださり、そのたびにみんな鉛筆を走らせていました。

ちょっと長くなったので消防署見学は次の記事で紹介いたします。

後編はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました