2年生町たんけん

校外学習

今日は2年生の町たんけんに行ってきました。生活科の授業で学校の近くにある施設を見学し、インタビューなども行います。

今回、全部で7つの施設に行きました。2年生全体を7つのグループに分けて、それぞれが1つの施設に行きます。
そのため先生方だけでは手が足りず、2年生の保護者を中心にサポートを募りました。

施設の方にインタビュー

5年生が植えたバケツ稲が青々と茂る中、雨の心配もしていましたが晴れました。
汗ばむ暑さではありましたが、そこそこ風が吹いていて気持ちのいい天気です。

各施設には予め、子どもたちからの質問内容を届けてあります。
答えを考えておいていただき、今日のインタビューで回答いただく流れです。

清明小の子どもたち御用達の駄菓子屋、加寿屋(かすや)さんは本日午前中のご都合がつかないということで、質問内容を届けたときに店内をいくつか撮影させてもらいました。

後日インタビューの回答を頂き、今回私が撮った写真とともに子どもたちがまとめていきます。

子どもが利用する駄菓子屋ということで、値段がわかりやすくしてあります。
もってくるお小遣いも子どもによって様々なため、安い駄菓子からちょっと高めのお菓子も用意されていました。

外側には今どきなかなか珍しくなった110円自販機。500mlのペットボトルも110円です。
自販機の横には缶やペットボトルを捨てるゴミ箱の他に、駄菓子のゴミも捨てられるカゴが置かれていました。
ゴミ箱があればちゃんとそこに捨てるもの。子どもが道端にゴミを捨てない仕組みがちゃんとありました。

公園は4つも

本日、私が担当したグループは「公園」グループでした。

学校の近くにある公園を回るグループで、インタビューがない代わりに4つも回るなかなかハードなグループでした。

公園グループはそれぞれの公園で、どういった遊具があるか、広さはどうかなど気になったところや、他の公園と比べてどういう違いがあるかなどを調べていました。

各グループに配られているタブレットで写真を撮りつつ、みんな自分のプリントに気になった部分を書いていきます。
絵を描いている子もいました。

4つも回るので時間はタイト。さくさくとまとめて、どんどん次の公園へ向かいます。

みんな非常に集中して取り組んでおります。

いやー実に真剣に取り組んでおります。

本当に、真面目で…。ちゃんとやってるよね??

まあ公園が目の前にあれば遊びたくなるもの。
遊んだ感想でも立派な調査内容です。

今回私が担当したグループはインタビューの無いグループでしたが、他のグループはインタビューも含めて順調に進んだとのことです。

ただ交番のグループは、到着したときにちょうど事件があったとのことで警察の方が出払ってしまっていたとのこと。
もちろんお仕事最優先ですので、こういうこともあります。
インタビューの回答については別途手紙でいただく予定です。

人手の大切さ

何とか無事に終えることができたのも、協力していただいたボランティアの皆様のおかげです。

施設側の日程調整後にボランティアを募集したこともあり、なかなかギリギリとなってしまいました。

それでも最終的には私も含めて17名ものボランティアの方が集まり、安全を確保できました。
今回のようなグループで行き先が違う校外学習では、先生方だけでは全く足りません。
急遽の依頼となってしまいましたが、皆様本当にありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました